
- 雨の日のお出かけ場所を探している
- 飲食できる場所で1日過ごしたい
- できるだけ安く済ませたい
そんな方にオススメなのが、平和堂高富店の2階にある「キッズパラダイス」です。
1日遊んでも620円、ボールプールやトランポリン、乗り物等遊び放題。
飲食スペースがあり、出入りも自由なのでお昼ごはんやおやつをはさみながら終日遊べる場所です。
この記事では、「キッズパラダイス」について詳しくお伝えしています。
キッズパラダイスはどんなところ?
「キッズパラダイス」は岐阜県山県市の平和堂高富店の2階にある有料の子どもの遊び場です。
2012年に改装されて今の名前になりました。

料金システム
「キッズパラダイス」はショッピングセンターなどにある他の有料の遊び場に比べると、圧倒的にリーズナブルです。
20分 | 310円 |
時間無制限 | 620円 |
※付き添いの大人は無料
※1人歩きしない子も無料
対象:身長135センチ未満の子ども
付き添いの大人は2人でも無料です。
長男が3歳、次男が1歳でまだ歩けなかった頃は、旦那+私+長男+次男の4人で利用しても、時間無制限に遊べて家族4人で620円でした。
出入りが自由なためお昼ごはんを食べに一度外に出て、また戻ってくることもできます。
スタンプカードを使うとさらにお得!
「キッズパラダイス」にはスタンプカードがあります。
スタンプが7個たまると、1回無料に。
月の最終日曜に来場するとスタンプが2倍もらえます。
兄弟で利用するとすぐにスタンプが貯まるので、何度も利用する方は必見。

キッズパラダイス内で遊べるもの
「キッズパラダイス」の中は、全面に黄色と水色のカラフルなマットが敷かれています。
入場時に靴を脱いで遊ぶようになっていて、ハイハイ期の赤ちゃんも安心。

中にある遊具やおもちゃは全体的に古いですが、広いフロアにたくさんの遊具があります。
ゲームセンターにあるメリーゴーランドやワニワニパニック、バイクの乗り物等も追加料金は不要。
ボタンを押せば勝手に動き出します。
ゲームセンターだと必ず「1回だけだよ」と子どもと約束しなければいけませんが、「キッズパラダイス」なら何も気にせず思いっきり子どもを遊ばせることができます。

この中にはすべり台やブランコ、ボールが噴き出す機械があり、子どもたちはかけ回って楽しそうでした。

とても大きなボールプール

トランポリン

場内の端のほうにはおもちゃがところ狭しと置かれています。



とてもおもちゃの数が多く、他にはプラレールもたくさんありました。
スタッフの方がおもちゃを片づけているので、おもちゃが出しっぱなしということがありませんでした。
飲食コーナー
「キッズパラダイス」の中には「飲食スペース」があります。

お昼ごはんやおやつのたびに外に出る必要がありません。
平和堂の1階には、パン屋、スガキヤ、マクドナルドがあるので、お昼ごはんは現地調達できます。
また自販機があるのも何かと助かりますね。

他には、ボールプールの脇に雑誌が置いてあります。
最新号はないようでした。

オムツ替え・授乳室
「キッズパラダイス」内にはトイレや授乳室はありません。
すぐ隣にトイレ、同じフロアにきれいな「ベビーコーナー」があります。
オムツ替えの台や授乳室が設置されています。

貴重品入れを持っていくと便利
荷物は靴置き場のあたりに置くのですが、あまり場所がありません。
また場内が広いので、荷物から目を離してしまうことになります。
気になる方は、貴重品用の小さめのカバンを持っていくと安心して過ごせると思います。
キッズパラダイスの基本情報
店名 | キッズパラダイス高富店 |
住所 | 岐阜県山県市高木1473 平和堂高富店2階 |
TEL | 0581-22-5315 |
営業時間 | 平日 11:00~17:00(最終入場時刻16:40) 土日祝 10:00~18:00(最終入場時刻17:40) |
定休日 | 平和堂高富店と同じ |
駐車場 | あり |
まとめ
「キッズパラダイス」は620円で1日遊び放題の施設です。
体を動かして遊ぶことも、座っておもちゃでじっくり遊ぶこともできるので、子どもも飽きません。
出入り自由、飲食コーナーもあるのでお子さんの希望に合わせて動けます。
週末はそれなりに混みますが、座るところもなくストレスというほどではありません。
雨の日のお出かけ先にお困りの方は、ぜひ行ってみてください!