
- 赤ちゃんとどこに行けばいいのか分からない
- 気の合うママ友を作りたい
- ママも落ち着いて気分転換したい

こんな方にオススメなのが、岐阜市学園町のぎふ清流文化プラザにある「みなたん広場」です。
「みなたん広場」は0~2歳児とその保護者のための岐阜県初のひろば。
赤ちゃんが生まれて1か月検診を過ぎると、外出しても良いといわれます。
でも、小さな赤ちゃんを連れてどこに行けばいいのか分からないですよね。
みなたん広場はまだ首がすわっていない赤ちゃんを連れて行っても安心、そしてママもリラックスできる子育て支援スペースです。
この記事では、みなたん広場で小さな赤ちゃんを連れてどのように過ごせるかをお伝えします。
[author_box label="この記事を書いた人"]
みなたん広場の場所
みなたん広場は岐阜市学園町のぎふ清流文化プラザの1階にあります。
メモリアルセンターの西側、金華橋通り沿いにある大きな建物で、免許の更新で訪れたことがある方もいると思います。

みなたん広場はぎふ清流文化プラザの1階の奥の方。
利用時間内はドアが開いたままになっているので中の様子を覗くことができます。

みなたん広場はどんなところ?
みなたん広場は、NPO法人グッドライフ・サポートセンターさんによって運営されています。
岐阜市のファミリーサポートセンター、いわゆるファミサポもこのグッドライフ・サポートセンターさんが運営しています。
岐阜市で子育てをしていると何かとお世話になる団体さんです。
みなたん広場のおもちゃ

広場の中は見通しのいい一部屋です。
そこまで広くはありませんが、0~2歳の子が遊ぶには十分なスぺース。
床には弾力のあるマットが敷かれているので、転んでも安心です。
室内はいつも整えられて清潔。
おもちゃは、小さな子どもが喜びそうなものがひととおり揃っています。
トンネルやボール、押し車が数台。

滑り台やボールプール、ねんねの赤ちゃんが遊べるおもちゃ。


自由に取り出せる箱の中には、いろいろなおもちゃが入っています。
- ままごとキッチン道具
- お人形やぬいぐるみ
- 積み木
- ブロック
- パズル
- 車
- 木製レール 等々
みなたん広場のおもちゃは、新しいものが多く、またちょっと値段の高めのものが多いです。
他の子育て支援センターや児童館には置いてないタイプのおもちゃもあるので、ちょっと新鮮です。

絵本は常設のものと、図書館から借りて定期的に入れ替えているものとがあります。
スタッフ常駐でアットホームな雰囲気
みなたん広場には常駐のスタッフさんが2名います。
保育士経験のあるスタッフさんが多く、とてもフレンドリー。
とても気さくに話しかけてくださり、すぐに子どもの名前を覚えてもらえるのも嬉しいです。
子育ての悩みを聞いていただいたり、気づけば他のママさんも一緒になって「うんうん」と話していたり。
穏やかな、温かい空気が流れているので、同じ月齢の子を持つママさんと自然に仲良くなります。
季節ごとの手作りの飾りつけ。とてもかわいくクオリティが高いので、写真スポットにもなります。

ママがクッションで雑誌を読んで一息つける
みなたん広場には、Yogiboのクッションと雑誌が置いてあります。


子どもがご機嫌で遊んでいる隙に、Yogiboのクッションにゆったりと腰かけて、雑誌をめくる。
子育て支援センターはいろいろありますが、ママがここまでくつろげる場所はあまりないと思います。
<注意!>みなたん広場では、常駐スタッフさんが子守りをすることはありません。子どもの様子を見守りながらくつろぎましょう。
授乳室・おむつ替え・飲食について
授乳室はみなたん広場内にあり、スタッフさんに聞くと案内していただけます。
おむつ替えする場所はみなたん広場の中にはないので、部屋を出てすぐの多目的トイレを利用することになります。
広くて清潔、ベビーチェアが設置されているトイレです。
飲食は室内は禁止です。
入り口の柵の外側に出れば、お茶を飲んだりおやつを食べたりできます。

駐車場は3時間まで100円
みなたん広場に車で行くときには、ぎふ清流文化プラザの駐車場を利用することになります。
駐車場は3時間まで100円。
ぎふ清流文化プラザにはいくつか駐車場がありますが、一番近いのは建物の地下の駐車場です。
地下の駐車場の入り口は建物の北側。
金華橋通りを北上し、ぎふ清流文化プラザを過ぎてすぐの歩道橋を左折すると入り口に行けます。

ぎふっこカード提示で利用料が無料
みなたん広場は1回につき2時間まで利用可能。
利用料は100円ですが、「ぎふっこカード」を提示すると、利用料が無料になります。
駐車場代の100円だけで遊ぶことができます。
ぎふ清流文化プラザの庭園でお散歩
ぎふ清流文化プラザの2階には庭園があります。
建物内にお弁当を食べれる場所はないので、天気のいい日には庭園でピクニックをするのもオススメ。
室内遊びの帰りに外でお散歩をすると、子どもも気分転換できて嬉しいようです。


みなたん広場の基本情報
住所 | 岐阜県岐阜市学園町3-42 岐阜清流文化プラザ1階 |
TEL | 058-233-8163 |
開設日 | 月~金曜日(土日祝日は休み) ※講座等ある日は利用不可 |
時間 | 10:00~16:00 |
対象年齢 | 0~2歳児とその保護者 |
利用料 | 100円 ※ぎふっこカード提示で無料 |
利用可能時間 | 2時間まで |
一時預かりサービスもあります ※完全予約制
対象 | 2か月~6年生まで |
時間 | 9:30~20:00 |
対応日 | ぎふ清流文化プラザ開館日前日対応 |
利用時間 | 上限3時間まで(3時間以上の場合は要相談) |
利用料金 | 700円/1h 以後30分ごとに350円加算 (きょうだい割引 2人目から1時間50円引き) |
まとめ
みなたん広場は、赤ちゃんもママもリラックスして過ごせる子育て支援スペースです。
赤ちゃんの初めてのお出かけ先としても、歩けるようになった子の雨の日の遊び場としてもオススメ。
月に2回ほど講座があり、ヨガ等の体を動かすものや子育てに役立つ情報系のものが開催されます。
講座は有料で予約が必要ですが、気分転換になり子ども過ごす時間が楽しくなりますよ。
赤ちゃんを連れて行くところに困っている方は、ぜひ「みなたん広場」に行ってみてください!
<近くのキッズカフェ情報>
✔ 【クローバーコーヒー CLOVER COFFEE長良店】キッズスペース・キッズメニュー有りの景色抜群のカフェ
✔ 【肉×カフェ ミニラバーズカフェ長良】岐阜市 お肉メニュー豊富なキッズスペース付のオシャレカフェ