岐阜県羽島郡岐南町にある「総合健康福祉センター やすらぎ苑」。
公民館やコミュニティセンターのような場所で毎日いろいろなイベントや講座が開催されている施設です。


「やすらぎ苑」の中にある「にこにこサロン」は、
岐阜市で言う児童センターのような場所で、乳幼児とその保護者が無料で遊べる室内施設。
岐南町には、このようなサロンが3つあり、そのうちの1つが「にこにこサロン」です。
☑ とても広くておもちゃがたくさん
☑ 子育ての相談ができる
☑ 岐南町民以外は、午後のみ利用できる

ここから「にこにこサロン」について詳しくお伝えしていきます。
駐車場
駐車場は建物の東側、細い道路の向かいにあります。
広い駐車場なのですが平日の午前中に行ったら、ほぼ満車。
「やすらぎ苑」では毎日いろいろなイベントが開催されているので、タイミングが悪いと駐車場が混雑しているようです。
建物は新しくてキレイ。
中に入ると、入口で靴を脱いで靴箱に入れます。
「にこにこサロン」とは
奥に進んで突き当たりにあるのが「にこにこサロン」。


月 ~ 金曜
9:00 ~ 12:00 13:00 ~ 15:00
※12:00 ~ 13:00はお休み
第1・3土曜 9:30 ~ 12:00
利用料 無料
※月1回の製作時は午後も利用できません。

すぐ横には、キッズルームのある「なんカフェ」がありますよ。
「にこにこサロン」の中は広くておもちゃがいっぱい
中に入ったら、まずは受付で記入。

「にこにこサロン」の中には2つの部屋があり、床はカーペット。
とても広くておもちゃがたくさんあります。
手前の部屋は広くてのびのび
入ってすぐの部屋はとても広いです。

利用されている方は多かったのですが、部屋が広いためのびのび遊べます。
ジャングルジム&すべり台

大きなレゴ、押し車、車

数が多いので取り合いになることもなく、好きなものを選んで遊べます。

ボールやソフトブロック、パズル

立体的な線路

木製の線路と電車

線路は大きな赤いカゴいっぱいにあり、たくさんつないで遊べます。
絵本

トランポリン

部屋の1角はソファコーナー。

何もない空間があるので動きまわって遊ぶことができます。
広い部屋で車のおもちゃを乗り回して、息子も楽しそうでした。
奥の部屋は小さめだが、おもちゃがいっぱい
奥の部屋はそれほど広くはありません。
ですが、大型のおもちゃがたくさんあり、入った瞬間ワクワクします。

木製のすべり台や大きいジャングルジム、ボールプール。


ジャングルジムの床にはマットがあるので、落ちても安心ですね。
おうちのおもちゃ

ままごとキッチンは食材、食器ともたくさんあります。


棚にもたくさんのおもちゃがあります。
車の数が多くて、男の子たちが集まっていました。

奥の部屋は歩き回って遊ぶのではなく、お気に入りのおもちゃを見つけてじっくり遊ぶのに適しています。
おもちゃがたくさんあるので、1歳の息子も飽きずに遊べました。
「にこにこサロン」には、子育ての相談をできるスタッフの方が常駐しています。
遊んでいると気さくに話しかけていただけるので、育児で気になっていることなどを気軽に相談することができます。
トイレ・オムツ替え・ベビーベッド
どちらの部屋にもベビーベッドがあるので、小さな赤ちゃんの居場所を作れます。
また、手前の大きな部屋に子ども用のトイレ、大人用のトイレ、オムツ替えの台があり、外に出る必要がありません。
「にこにこサロン」の基本情報
住所 | 〒 501-6004 羽島郡岐南町野中8-75 |
TEL | 058-240-2100 |
開所日 | 月曜日から金曜日 第1、3土曜日 (年末年始および祝日を除く) |
開所時間 |
平日 9:00~12:00、13:00~15:00 |
対象 | 主に乳幼児とその保護者 |
利用料 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
子ども用トイレ | あり |
ベビーベッド | あり |
まとめ
「にこにこサロン」は、広くておもちゃがたくさんある室内施設です。
それぞれのおもちゃの品ぞろえが豊富なので、1つの遊びをじっくり楽しむことができます。
岐南町以外の方は午後しか利用することができないので、すぐ隣の「なんカフェ」でランチをして13:00から「にこにこサロン」で遊ぶのがオススメの過ごし方です。